メニュー
私たちの日常や職場環境のなかには、ガス、蒸気、粉じん、騒音、そして放射能など有害なものが発生していることがあります。それが具体的に見えにくいだけに、有害要因として見落とすことがしばしばです。
西日本産業衛生会<環境測定センター北九州事業部/大分事業部>では、その実態を測定分析して、適正な環境づくりが行えるように基礎資料を提出します。 また資料に基づいて、環境改善のアドバイスなども行っています。
お気軽にお電話をください。
すぐに、現場を拝見に!!
発散している有害物質を事前調査。
(1)測定区域(単位作業場所)の決定・・・有害物質の分布、作業者の行動範囲を考慮して決定します。
(2)測定点の決定・・・単位作業場所内で5点以上の測定点を設定します。
規定に従って、急ぎ測定費用をお見積もりします。
単位作業場所にて、原則として作業が安定して行われている時間帯に1時間以上、有害物質(粉じん・ミスト・気体etc)を、その性状に応じた採取器具で捕集します。
捕集した有害物質を作業環境測定基準に準拠して分析します。
環境測定結果をまとめ、管理濃度を用いて作業環境の良否、環境改善の要否を判定します。
更に職場における作業環境の問題点をチェックし、改善指導も行います。
Ⓒ 一般財団法人 西日本産業衛生会