1. 講習会トップ
  2. 技能講習
  3. 建築物石綿含有建材調査者講習

建築物石綿含有建材調査者講習

建築物石綿含有建材調査者講習のご案内
(一般建築物・一戸建て等石綿含有建材調査者講習)

令和2年7月に石綿障害予防規則が改正されました

建築物等の解体または改修作業を行うときには、対象となる建築物に石綿使用の有無の調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則の改正により、建築物に係る事前調査は、厚生労働大臣が定める「建築物石綿含有建材調査者」を修了した者等に行わせなければならないこととなりました。(令和5年10月施行)
建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、一定の水準以上で習得したと認められる受講者には、修了証明書を交付し、調査者として資格が付与されます。

  リーフレット(2025年度建築物石綿含有建材調査者講習)  

受講が必要な方は?

住宅、店舗、工場など、建築物の解体や改修作業等を行う方
(建築・建設業、リフォーム・解体工事業、廃棄物処理業、石綿建材除去業など)

申込方法

ご案内(必ずご確認ください)

令和7年度建築物石綿含有建材調査者講習のご案内(PDF:290KB)

日程

※令和6年度(2024年度)の講習会は満席となりました。

開催地 開催日 開催地 開催日
北九州会場

2025年5月14〜16日

2025年7月9〜11日

2025年9月17〜19日

2025年11月17〜19日

2026年1月26〜28日

2026年3月17〜19日

大分会場

2025年4月16〜18日

2025年10月22〜24日

※ご予約はこちらから(事前に利用者登録が必要です) 予約ページヘ

申込から受講までの流れ

  1. 当財団のホームページに建築物石綿含有建材調査者講習の日程を公表しています。日程をご確認ください。
  2. 受講予約は、WEB予約システムより受け付けております。予約受付開始は講習初日の6ヶ月前からです。初回は利用者登録が必要となります。※WEB予約システム利用者登録はこちらから
  3. WEB予約システムのご案内 (PDF:357KB) をご確認いただき、ご希望の日程にご予約ください。
  4. ご予約が完了すると、「受講予約完了のお知らせ」が届きます。
  5. 必要書類を揃えていただき、アップロードもしくは郵送でご提出ください。提出方法の詳細については必要書類の提出方法(建築物石綿含有建材調査者講習)(PDF:673KB)  をご覧ください、
  6. 指定の口座に受講費用をお振り込みください、
  7. 必要書類の提出及び入金状況を事務局で確認後、マイページより受講票がダウンロードできるようになりますので、印刷して当日お持ちください。また、テキストは申込が完了された方に講習の1ヶ月前より順次お送りいたします。
  8. 講習の当日、受講票、筆記用具、テキストを持参して受講してください。講習終了後に筆記試験を行います。合格すれば後日、修了証を発行いたします。

注意事項

  1. お申込後、有効期限内に、必要書類の提出、講習費用の入金を行ってください。期限内の処理が困難な場合(社内承認処理や経理処理等による遅れが生じる可能性がある場合)は、事務局にて有効期限を延長することができますので、お電話にてご連絡ください。
  2. 環境依存文字は文字化けして表示される場合がございます。その場合は、正常に表示される文字をご入力のうえ、お申込ください。お申込後、事務局に正しい表記の文字をご連絡いただくようお願いいたします。(例:申込者氏名が「髙」橋様の場合、入力は「高」橋様としてご入力いただき、その後、事務局に修正依頼連絡をお願いいたします。)最終的に修了証に正しい文字が掲載されるよう、事務局にて調整を行います。

開催地

講習費用

(一般) 48,400円(消費税・テキスト代込)  (一戸建て) 33,000円(消費税・テキスト代込)

受講資格

こちらをご覧ください→受講資格一覧(PDF:138KB)

過去の修了考査問題の公表について

建築物石綿含有建材調査者講習登録規程(平成三十年十月二十三日 厚生労働省・国土交通省・環境省 告示第一号)第七条第2項第十四号に基づき、令和4年度に実施した修了考査問題の一例を掲載いたします。以下よりPDFデータでダウンロードしていただけます。

 令和4年度修了考査問題例  (PDF:519KB)

合格基準:受験した各科目の得点が各科目の配点の40パーセント以上であり、かつ、受験した科目の得点の合計が、受験した科目の配点の合計の60パーセント以上であること。

お問い合わせ先

一般財団法人西日本産業衛生会 研修事業部 事務局
電話番号:093-330-6059

福岡労働局長登録講習機関 登録第2号

ページのトップへ